Biblia Todo Logo
相互参照

- 広告 -



ヨハネによる福音書 12:1

Japanese: 聖書 口語訳

過越の祭の六日まえに、イエスはベタニヤに行かれた。そこは、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロのいた所である。

この章を参照 コピー

13 相互参照  

それから、イエスは彼らをベタニヤの近くまで連れて行き、手をあげて彼らを祝福された。

祭で礼拝するために上ってきた人々のうちに、数人のギリシヤ人がいた。

さて、ユダヤ人の過越の祭が近づいたので、多くの人々は身をきよめるために、祭の前に、地方からエルサレムへ上った。

さて、ひとりの病人がいた。ラザロといい、マリヤとその姉妹マルタの村ベタニヤの人であった。

それから、イエスは彼らをあとに残し、都を出てベタニヤに行き、そこで夜を過ごされた。

すると、死人は手足を布でまかれ、顔も顔おおいで包まれたまま、出てきた。イエスは人々に言われた、「彼をほどいてやって、帰らせなさい」。

こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。

するとそのとき、その町で罪の女であったものが、パリサイ人の家で食卓に着いておられることを聞いて、香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、

こう言いながら、大声で「ラザロよ、出てきなさい」と呼ばわれた。

大ぜいのユダヤ人たちが、そこにイエスのおられるのを知って、押しよせてきた。それはイエスに会うためだけではなく、イエスが死人のなかから、よみがえらせたラザロを見るためでもあった。

その翌日、祭にきていた大ぜいの群衆は、イエスがエルサレムにこられると聞いて、




私たちに従ってください:

広告


広告